血管モデル ハンズオンコース
共催:アボット バスキュラー ジャパン株式会社
場所:大阪国際会議場 10階 1004-1006
時間:12月16日(金) 9:30-12:00/14:00-16:30(1セッション1時間程度)
開催内容:
Hybrid Model(擬似血管・冠動脈モデル)によるPCI体験のコースで、実際のデバイスを使用して、基本のスキルを習得できます。また分岐部ステント、KBT等を直視する事も可能です。
参加方法:
当日会場にて、ご来場順での受付となります。(事前登録なし)
メディカル・コメディカル共に、どなたでもご参加頂けますので、ぜひご来場下さい。
招請講演
招請講演1
12 月16 日(金) 第1 会場 10:40 〜11:40
座長:北村惣一郎[FJCA](国立循環器病研究センター)
Current Concepts and Techniques in Management of Patients with Mitral Valve Regurgitation
Caused by Ischemic Heart Disease
Division of Cardiovascular Surgery, Mayo Graduate School, College of Medicine, Mayo
Clinic, USA
Hartzell V. Schaff
招請講演2
Bridge between basic research and clinical work in coronary artery disease
12 月17 日(土) 第1 会場 10:40 〜11:40
座長:宮崎 俊一[FJCA](近畿大学医学部循環器内科)
Pathophysiology of Aortic Stenosis and Approach to Treatment With Percutaneous Valve Implantation
Division of Cardiology, University Magna Graecia, Italy
Ciro Indolfi
招請講演3
術中冠血流評価
12 月17 日(土) 第1 会場 13:30 〜14:30
座長:中野 清治[FJCA](東京女子医科大学東医療センター心臓血管外科)
Early and Late Patency of the Radial Artery and Saphenous Vein: Insights from the Radial Artery Patency Study (RAPS)
Division of Cardiac and Vascular Surgery, Sunnybrook Health Sciences Centre, Canada
Stephen E Fremes
外科内科合同シンポジウム
外科内科合同シンポジウム1
ガイドラインに基づく冠血行再建治療
12 月16 日(金) 第1 会場 09:00 〜10:40
座長:
住吉 徹哉[FJCA](榊原記念病院循環器内科)
幕内 晴朗[FJCA](聖マリアンナ医科大学心臓血管外科)
冠血行再建術におけるガイドラインの意義
帝京大学医学部附属病院循環器内科
一色 高明[FJCA]
我が国のガイドラインは冠血行再建をどのような方向に導くのか
日本医科大学付属病院心臓血管外科
落 雅美[FJCA]
ガイドラインに基づく冠血行再建治療 〜CREDO-Kyoto からの検証〜
京都大学大学院医学研究科心臓血管外科
丸井 晃
ガイドラインに基づく冠血行再建治療の現実的な適応について
大阪大学大学院医学系研究科先進心血管治療学寄附講座
野﨑徳洲会病院
角辻 暁
3枝および左主幹部病変に対する至適冠血行再建
榊原記念病院循環器内科
浅野 竜太[FJCA]
DES 及びBMS 留置後のCABG 症例の検討
東京医科歯科大学大学院心臓血管外科
田村 清
外科内科合同シンポジウム2
糖尿病における冠疾患治療
12 月16 日(金) 第1 会場 13:30 〜15:10
座長:
代田 浩之[FJCA](順天堂大学医学部循環器内科)
岡村 吉隆[FJCA](和歌山県立医科大学第一外科)
糖尿病大血管障害の二次予防について
新潟市民病院循環器内科
小田 弘隆
腎機能からみた糖尿病合併患者に対する冠状動脈バイパス術の問題点
京都大学大学院医学研究科心臓血管外科
南方 謙二
多枝病変を合併した高齢糖尿病患者に対する血行再建の長期臨床成績
順天堂大学医学部心臓血管外科
鶴田 亮
糖尿病多肢病変患者に対するオフポンプ法,スケルトナイズ法を用いた両側内胸動脈バイパ
スの短期・長期成績
滋賀医科大学心臓血管外科
木下 武
糖尿病を有する冠状動脈疾患に対する冠状動脈バイパス術における治療戦略
埼玉医科大学国際医療センター心臓血管外科
森田 耕三
DM 患者における未治療左冠動脈主観部病変に対する治療選択
- CABG vs DES 4 yearclinical
outcomes -
倉敷中央病院心臓血管外科
島本 健
糖尿病を合併した急性心筋梗塞の予後改善のために有効な複合治療について
長崎光晴会病院循環器センター内科
片山 敏郎
外科内科合同シンポジウム3
虚血性不全心を問う
12 月17 日(土) 第1 会場 09:00 〜10:40
座長:
木原 康樹(広島大学大学院医歯薬学総合研究科病態情報医科学講座)
澤 芳樹[FJCA](大阪大学大学院医学系研究科外科学講座心臓血管外科)
虚血性僧帽弁閉鎖不全症の診断と治療
大阪大学大学院医学系研究科保健学
中谷 敏
虚血性僧帽弁逆流に対する外科治療
京都大学大学院医学研究科心臓血管外科
山崎 和裕
虚血性心不全を問う〜虚血性僧帽弁逆流の手術適応と至的時期
島根県大学医学部内科学講座第四
田邊 一明
虚血性心筋症に対する外科治療の有用性とその限界
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座心臓血管外科
坂口 太一[FJCA]
重症虚血性心筋症に対する治療戦略と予後
東京医科歯科大学大学院心臓血管外科
宮城 直人
外科内科合同シンポジウム4
心筋虚血を評価する
12 月17 日(土) 第1 会場 15:40 〜17:30
座長:
赤阪 隆史[FJCA](和歌山県立医科大学循環器内科)
種本 和雄[FJCA](川崎医科大学心臓血管外科)
MDCT を用いた心筋血流イメージングの定量解析-心筋虚血検出への応用の可能性-
近畿大学医学部循環器内科
岩永 善高
左回旋枝入口部狭窄は血管造影所見のみでPCI の適応を判断するのは困難である
関西労災病院循環器内科
粟田 政樹
更年期に狭心痛を訴える女性の診断について
日本大学医学部付属練馬光が丘病院循環器科
福島 聖二
心筋虚血評価における従来の診断法の限界とFFR(心筋血流予備量比)測定の有用性
和歌山県立医科大学循環器内科
久保 隆史
CABG 術前のCFR,FFR 値と術中Transit time flow meter (TTF)によるグラフト血流との
関係
和歌山県立医科大学第一外科
本田賢太朗
手術中に心筋虚血を評価できるSPY(スパイ)術中グラフト造影装置
平塚共済病院心臓血管外科
高橋 政夫
外科内科合同パネル
外科内科合同パネル
この症例をどうする
12 月16 日(金) 第1 会場 16:30 〜18:30
座長:
木村 剛[FJCA](京都大学医学部附属病院循環器内科)
前原 正明[FJCA](防衛医科大学校心臓血管外科)
冠動脈自然解離後に巨大なびまん性仮性瘤を生じた一例
榊原記念病院循環器内科
San Raffaele Scientific Institute
古市 晋一
不安定狭心症で入院となり,冠動脈造影で左主幹部に解離を伴う不安定プラークを認めた一
症例
近畿大学医学部循環器内科
森本 啓介
予期し難かった腹部大動脈瘤周術期に発症した心筋梗塞の1 例
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
丹野 巡
TAVI 適応外の低心機能,狭心症合併大動脈弁狭窄症の1 治験例
静岡市立静岡病院ハートセンター心臓血管外科
岡田 達治
大動脈弁狭窄を合併した冠動脈疾患に対するOPCAB+transapical balloon aortic valvuloplasty
順天堂大学医学部心臓血管外科
桑木 賢次
内科パネルディスカッション
内科パネルディスカッション1
ACS における薬物治療の可能性
12 月16 日(金) 第2 会場 09:45 〜11:15
座長:小川 久雄[FJCA](熊本大学大学院生命科学研究部循環器病態学)
血小板機能検査からみた抗血小板療法のテーラーメイド医療の可能性
近畿大学医学部循環器内科学
上野 雅史
冠微小循環まで考慮したST 上昇型心筋梗塞治療戦略
〜冠微小血管抵抗指数(IMR)測定の意
義と薬物補助療法〜
大阪府済生会千里病院千里救命救急センター,大阪大学循環器内科
伊藤 賀敏
ST 上昇型心筋梗塞に対するニコランジル冠動脈投与の梗塞サイズの検討:梗塞部位別の比
較
大阪府済生会千里病院循環器内科
柴田 浩遵
不安定プラークに対するスタチンの有効性
-リモデリング様式よる効果予測(TOGETHAR
試験から)-
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
高山 忠輝
内科パネルディスカッション2
新しいイメージングを日常診療に如何に生かしていくか
12 月16 日(金) 第5 会場 17:15 〜18:45
座長:水野 杏一[FJCA]
(日本医科大学内科学講座循環器・肝臓・老年・総合病態部門)
新しいイメージングを日常臨床に活かしてゆくか?
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
平山 篤志[FJCA]
新しいイメージングを日常診療に如何に生かしていくか
近畿大学医学部循環器内科
生田新一郎
光干渉断層映像(OCT)を如何に生かすか?
神戸大学大学院医学研究科内科学講座・循環器内科学分野
志手 淳也
320 列MDCT によるOPCAB 前後の心機能評価とグラフト評価
滋賀医科大学附属病院心臓血管外科
乃田 浩光
血管内視鏡とMDCT を用いた石灰化プラークと黄色度の評価
尼崎中央病院心臓血管センター
今井 敦子
負荷心筋シンチグラムと冠動脈造影CT 融合画像の臨床応用
日本医科大学内科学講座循環器・肝臓・老年・総合病態部門
高野 仁司[FJCA]
侵襲的冠動脈イメージング診断の臨床応用
日本医科大学千葉北総病院循環器センター
高野 雅充
内科パネルディスカッション3
瀰漫性あるいは石灰化冠動脈病変への治療戦略
12 月17 日(土) 第5 会場 09:00 〜10:30
座長:藤井 謙司[FJCA](桜橋渡辺病院循環器内科)
川崎病に対するPCI:長期予後を含めて
久留米大学病院循環器病センター
上野 高史
びまん性病変に対する治療戦略
小倉記念病院循環器科
白井 伸一
The management of calcification lesion without rotational atherectomy
済生会福岡総合病院
芹川 威
高度石灰化病変に対するロータブレーターとカッティングバルーンの併用
(ROTACUT)の
有用性に関する検討
榊原記念病院循環器内科
古市 晋一
内科パネルディスカッション4
冠疾患患者における心臓突然死
12 月17 日(土) 第5 会場 13:10 〜14:40
座長:野原 隆司[FJCA](北野病院循環器内科)
心筋虚血解除後,一過性に出現する多形性心室頻拍発作について〜虚血領域プルキンエ網の関与
北野病院心臓センター不整脈科
春名 徹也
冠疾患患者における心臓突然死の原因
医療法人社団恵仁会府中恵仁会病院心臓血管病センター
宇井 進
急性冠症候群に合併する難治性心室頻拍・心室細動に対する静注用III 群抗不整脈薬の臨床効果
杏林大学医学部第二内科
米良 尚晃
心筋虚血を原因とする心肺停止蘇生患者のPCI 後の予後に関する検討
昭和大学藤が丘病院循環器内科
佐藤 督忠
外科パネルディスカッション
外科パネルディスカッション1
胸部大動脈瘤をともなう冠動脈疾患に対する外科加療
12 月16 日(金) 第3 会場 10:00 〜11:30
座長:佐賀 俊彦[FJCA](近畿大学医学部心臓血管外科)
冠動脈病変を有する大動脈弓部全置換術の近接・遠隔成績の検討
神戸大学大学院医学研究科外科学講座心臓血管外科学分野
岡田 健次
虚血性心疾患を合併した弓部・遠位弓部大動脈瘤患者の特性と手術成績
徳島赤十字病院心臓血管外科
福村 好晃
弓部大動脈手術に合併した冠動脈バイパス術
倉敷中央病院心臓血管外科
西田 秀史
弓部大動脈手術と冠動脈バイパス術の同時手術の成績
国立循環器病研究センター心臓血管外科
伊庭 裕
弓部〜遠位弓部大動瘤を伴う重症冠動脈疾患に対するOPEN STENT 法
岸和田徳洲会病院心臓血管外科
薦岡 成年
外科パネルディスカッション2
ACS に対するCABG
12 月17 日(土) 第3 会場 09:00 〜10:30
座長:高梨秀一郎[FJCA](榊原記念病院心臓血管外科)
ACS に対するCABG
自治医科大学附属さいたま医療センター心臓血管外科
山口 敦司[FJCA]
急性冠症候群に対する冠動脈バイパス手術〜当院における10 年間の治療成績〜
岸和田徳洲会病院心臓血管外科
東 修平
ACS に対するCABG
倉敷中央病院心臓血管外科
坂口 元一
急性冠症候群に対する心拍動下冠動脈バイパス術
大阪大学大学院医学系研究科外科学講座心臓血管外科
西 宏之
ASC に対するOff-pump CABG の成績
滋賀医大心臓血管外科
鈴木 友彰
コメディカルパネルディスカッション:放射線・臨床工学技士部門
デジタル化時代のカテ室におけるME, 技師の役割
12 月17 日(土) 第2 会場 09:00 〜10:00
座長:八木 克史(京都府立医科大学附属病院医療機器管理部)
ディジタル化時代のカテ室における放射線技師の役割-これでいいのか! 放射線技師業務-
近畿大学医学部附属病院中央放射線部
上田 傑
デジタル化時代での放射線技師の活躍方法
大阪市立大学医学部附属病院中央放射線部
市田 隆雄
当院の心カテ室における臨床工学技士の役割
京都桂病院臨床工学科
岡田 忠久
当院におけるカテ室でのデータ・機器運用について
近畿大学医学部附属病院臨床工学部
西本 拓真
医師・コメディカル合同シンポジウム
循環器救急におけるチーム医療のあり方
12 月17 日(土) 第2 会場 10:10 〜11:40
座長:中尾 浩一(済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科)
循環器救急におけるチーム医療のあり方
国立循環器病研究センター心臓血管内科
安田 聡
循環器救急におけるチーム医療のあり方
国立循環器病研究センター
上薗 恵子
循環器救急における薬剤安全管理と薬剤師の役割
広島大学病院薬剤部
畝井 浩子
循環器疾患傷病者の救急搬送について
大阪市消防局
林田 純人
心臓救急チーム医療における当院の取り組み〜来院時心停止に対するECPR 導入時間短縮に向けて〜
済生会千里病院臨床工学科心血管内治療室
小川 雅史
コメディカルパネルディスカッション:看護師部門
慢性心不全看護認定看護師への期待
12 月17 日(土) 第2 会場 13:10 〜14:10
座長:豊田百合子(大阪府看護協会)
心不全患者看護認定看護師への期待
榊原記念病院
友池 仁暢[FJCA]
慢性心不全患者看護認定看護師への期待
国立循環器病センターCCU
高田弥寿子
ケースマネジメントと「慢性心不全看護」認定看護師への期待
尾道市立市民病院
山田佐登美
医師・コメディカル教育セッション
在宅につながる心臓リハビリテーション
12 月17 日(土) 第2 会場 14:20 〜15:20
座長:大久保修和(森之宮病院心臓血管センター)
心臓リハビリで再発・再入院・寝たきりを防止する
国立循環器病研究センター心臓血管内科
後藤 葉一[FJCA]
在宅につながる心臓リハビリテーション
榊原記念病院心臓リハビリテーション室
諸冨 伸夫
教育シンポジウム
循環器医療・研究の魅力について語ろう〜若い人たちへのメッセージ〜
12 月16 日(金) 第2 会場 15:10 〜17:10
座長:
夜久 均[FJCA](京都府立医科大学心臓血管外科)
丹羽 明博[FJCA](平塚共済病院循環器科)
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
平山 篤志[FJCA]
天理よろづ相談所病院循環器内科
中川 義久
日本医科大学心臓血管外科
落 雅美[FJCA]
倉敷中央病院心臓病センター
小宮 達彦
第15 回再灌流療法フォーラム
急性冠症候群に関するガイドライン改訂のポイント
- 2010 年蘇生と救急ガイドラインの改訂から-
共催:持田製薬株式会社
12 月16 日(金) 第2 会場 13:30 〜15:00
座長:
平山 篤志[FJCA](日本大学医学部内科学系循環器内科学分野)
野々木 宏[FJCA](国立循環器病研究センター心臓血管内科)
プレホスピタルから再灌流療法までのシステム勧告
横浜市立大学附属市民総合医療センター高度救命救急センター
田原 良雄
急性心筋梗塞による心停止への心拍再開後の集中治療について
国立循環器病研究センター心臓血管内科
横山 広行
Challengers’ Live Demonstrations
Challengers’ Live Demonstrations
12 月17 日(土) 第3 会場 13:30 〜15:30
司会
新浪 博 (埼玉医科大学国際医療センター)
南淵 明宏 (東京ハートセンター
)
ラボオーガナイザー
夜久 均 (京都府立医科大学)
コメンテーター
浅井 徹 (滋賀県立医科大学)
伊藤 敏明 (名古屋第一赤十字病院)
岩村 泰 (鎌ヶ谷総合病院)
大川 育秀 (豊橋ハートセンター)
東上 震一 (岸和田徳洲会病院)
吉田 成彦 (イムス葛飾ハートセンター)
Meet the Expert
Meet the Expert1
低左心機能症例におけるCABG 手術
12 月16 日(金) 第3 会場 17:30 〜18:30
座長:小林順二郎[FJCA](国立循環器病研究センター心臓血管外科)
低左心機能症例における冠動脈バイパス術
岩手医科大学心臓血管外科
岡林 均
左心機能低下例における冠動脈バイパス術
福岡大学医学部心臓血管外科
田代 忠[FJCA]
Meet the Expert2
動脈硬化・血栓形成の病理
12 月16 日(金) 第4 会場 16:30 〜17:10
座長:朔 啓二郎[FJCA](福岡大学医学部心臓・血管内科)
冠動脈の動脈硬化・血栓形成の病理
兵庫医科大学病院病理部
羽尾 裕之
Meet the Expert 3
冠動脈疾患における核医学検査の最前線
12 月16 日(金) 第5 会場 10:50 〜11:30
座長:吉野 秀朗[FJCA](杏林大学医学部循環器内科)
冠動脈疾患における核医学検査の最前線
関西ろうさい病院循環器内科
石田 良雄
Meet the Expert 4
急性心筋梗塞プレホスピタルの現状と問題点
12 月17 日(土) 第5 会場 10:40 〜11:20
座長:木村 一雄[FJCA]
(横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター心臓血管センター)
急性冠症候群最前線
救急蘇生ガイドラインをわが国のプレホスピタルシステムにいかに活かすか
静岡県立総合病院
野々木 宏[FJCA]
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1
New Learning about XIENCE V and Future Technology
共催:アボット バスキュラー ジャパン株式会社
12 月16 日(金) 第1 会場 12:15 〜13:15
座長:宮崎 俊一[FJCA](近畿大学医学部循環器内科)
The Drug Eluting Stents: The Safety and Efficacy from Drug Eluting Stents to Bioresorbable Vascular Scaffold
Division of Cardiology, University Magna Graecia, Italy
Ciro Indolfi
RESET Trial Overview and Beyond
京都大学医学部附属病院循環器内科
木村 剛[FJCA]
ランチョンセミナー2
虚血性心疾患に対するスタチン治療の意義を考える
−内科医と外科医のクロストーク−
共催:アステラス製薬株式会社,ファイザー株式会社
12 月16 日(金) 第2 会場 12:15 〜13:15
座長:南都 伸介[FJCA](大阪大学大学院医学系研究科先進心血管治療学)
術後心房細動は抑制できるのか? 〜周術期のスタチン管理〜
順天堂大学医学部附属順天堂医院心臓血管外科
稲葉 博隆
血管内視鏡によるプラーク退縮・安定化の評価〜TWINS STUDY 〜
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
平山 篤志[FJCA]
ランチョンセミナー3
急性心不全治療の「たのしみ」を語る 〜急性代償不全をイメージする〜
共催:エーザイ株式会社
12 月16 日(金) 第3 会場 12:15 〜13:15
座長:坂田 泰史(大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
演者:加藤真帆人
(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野 Brigham & Women's Hospital)
ランチョンセミナー4
虚血性僧帽弁逆流に対する治療戦略
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
12 月16 日(金) 第4 会場 12:15 〜13:15
座長:佐賀 俊彦[FJCA](近畿大学医学部心臓血管外科)
虚血性僧帽弁逆流に対する治療戦略
倉敷中央病院心臓血管外科
小宮 達彦
ランチョンセミナー5
ACS と戦うStrategy 〜先進的治療法,薬物療法(脂質管理)〜
共催:興和創薬株式会社
12 月16 日(金) 第5 会場 12:15 〜13:15
座長:澤 芳樹[FJCA](大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科学)
臨床医発のACS マネジメントのエビデンス
近畿大学医学部救急診療部
森本 剛
虚血性心疾患に対する最新治療
国立循環器病研究センター
安田 聡
ランチョンセミナー6
低エネルギー衝撃波による心血管再生治療
共催:株式会社メディテック ファーイースト
12 月17 日(土) 第1 会場 12:00 〜13:00
座長:平山 篤志[FJCA](日本大学医学部内科学講座循環器内科)
低エネルギー衝撃波による心血管再生治療
医療法人社団博鳳会敬愛病院附属クリニック
知久 正明
ランチョンセミナー7
冠動脈複雑症例に対するPCI 治療戦略
〜Optimal Treatment for Long-Term Prognoses〜
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
12 月17 日(土) 第2 会場 12:00 〜13:00
座長:中村 正人(東邦大学医療センター)
土谷総合病院
大塚 雅也
松原徳洲会病院
川尻 健司
ランチョンセミナー8
心血管イベント抑制の為の糖尿病治療戦略
共催:MSD 株式会社
12 月17 日(土) 第3 会場 12:00 〜13:00
座長:一色 高明[FJCA](帝京大学医学部附属病院循環器内科)
心血管イベント抑制の為の糖尿病治療戦略
小倉記念病院循環器科
横井 宏佳
ランチョンセミナー9
予後を改善する利尿薬治療は可能か
共催:大塚製薬株式会社
12 月17 日(土) 第4 会場 12:00 〜13:00
座長:木原 康樹(広島大学大学院歯薬学総合研究科循環器内科学)
予後を改善する利尿薬治療は可能か
大阪大学医学部附属病院循環器内科
坂田 泰史
ランチョンセミナー10
積極的脂質低下療法の最新の知見〜日本人の最新エビデンスより〜
共催:塩野義製薬株式会社
12 月17 日(土) 第5 会場 12:00 〜13:00
座長:赤阪 隆史[FJCA](和歌山県立医科大学循環器内科)
積極的脂質低下療法の最新の知見 〜日本人の最新エビデンスより〜
順天堂大学医学部循環器内科
代田 浩之[FJCA]
コーヒーブレイクセミナー
コーヒーブレイクセミナー1
虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する治療戦略
共催:セント・ジュード・メディカル株式会社
12 月16 日(金) 第1 会場 15:20 〜16:20
座長:小林順二郎[FJCA](国立循環器病研究センター心臓血管外科)
北海道大学大学院医学研究科循環器外科・呼吸器外科分野
松居 喜郎
コーヒーブレイクセミナー2
マルチモダリティ時代におけるOCT の役割
共催:セント・ジュード・メディカル株式会社,株式会社グッドマン
12 月16 日(金) 第4 会場 15:20 〜16:20
座長:水野 杏一[FJCA](日本医科大学)
冠動脈インターベンション治療におけるOCT の活用方法
日本大学医学部附属板橋病院
高山 忠輝
TD-OCT とFD-OCT の違い
岩手医科大学
房崎 哲也
コーヒーブレイクセミナー3
新世代DES: Nobori – Clinical evidence & experience
共催:テルモ株式会社
12 月16 日(金) 第5 会場 15:20 〜16:20
座長:藤井 謙司[FJCA](桜橋渡辺病院)
臨床データからみたNobori への期待
国立循環器病研究センター
小谷 順一
臨床経験から得たNobori への期待
天理よろづ相談所病院
田村 俊寛
コーヒーブレイクセミナー4
抗血小板療法の進歩と今後への期待 循環器内科医の立場から
消化器医からみた抗血栓薬使用患者の取扱い
共催:武田薬品工業株式会社
12 月17 日(土) 第1 会場 14:40 〜15:40
座長:木村 一雄[FJCA](横浜市立大学附属市民総合医療センター)
抗血小板療法の進歩と今後への期待 循環器内科医の立場から
市立岸和田市民病院循環器内科
松田 光雄
消化器医からみた抗血栓薬使用患者の取扱い
近畿大学医学部消化器内科・消化器内視鏡部
樫田 博史
コーヒーブレイクセミナー5
冠攣縮と心臓性突然死 − ICD/CRT-D の適応を考える−
共催:日本メドトロニック株式会社
12 月17 日(土) 第4 会場 14:50 〜15:50
座長:栗田 隆志(近畿大学医学部循環器内科)
冠攣縮と心臓性突然死
国立循環器病研究センター 心臓血管内科
安田 聡
コーヒーブレイクセミナー6
動脈硬化と冠動脈疾患〜基礎−臨床 Up-to-date 〜
共催:第一三共株式会社
12 月17 日(土) 第5 会場 14:50 〜15:50
座長:藤井 謙司[FJCA](桜橋渡辺病院)
老化はなぜ進むのか?遺伝子から見た老化と老化から診る生活習慣病
京都大学大学院医学研究科加齢医学
近藤 祥司
プレッシャーワイヤーを用いた冠動脈微小循環の評価
兵庫医科大学循環器内科
藤井 健一
優秀演題
優秀演題
12 月16 日(金) 第3 会場 09:00 〜09:54
座長:
宮崎 俊一[FJCA](近畿大学医学部循環器内科)
坂田 隆造[FJCA](京都大学大学院医学研究科心臓血管外科)
急性冠症候群を発症した非糖尿病患者におけるHbA1c の長期予後に与える影響
順天堂大学医学部付属順天堂医院循環器内科
川口 裕子
長い罹患期間を有した無症候性糖尿病患者において,IMT は冠動脈病変を検出するための有用な指標である
北九州市立医療センター循環器内科
池内 雅樹
急性冠症候群における冠動脈多枝病変と責任病変の形態との関係- OCT を用いた研究-
横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
坂 賢一郎
透析患者に対するOPCAB の早期・遠隔期成績: 両側内胸動脈使用の有効性
小倉記念病院心臓血管外科1,岩手医科大学心臓血管外科2
中根武一郎
橈骨動脈グラフトによる左回旋枝領域の血行再建の有用性
倉敷中央病院心臓血管外科
植木 力
papillary muscle suspension の虚血性僧帽弁閉鎖不全に対する効果
日本赤十字社和歌山医療センター心臓血管外科
青田 正樹